みなさんは、この病気をご存じですか?
「ジベル薔薇色粃糠疹」
私は知りませんでした!!というか、読むことさえできません(^-^;
これは、「ジベル ばらいろ ひこうしん」という皮膚の疾患です。
少しこの疾患について触れてみようと思います。
ジベル薔薇色粃糠疹とは…
皮膚病で、お腹や背中を中心に全身に赤い斑点がたくさんできる病気です。
この病気は、全年齢でみられますが、特に10代~30代に多くみられます。
はじめは風邪症状があり、その後1~2週間で斑点が拡がっていきます。
全身がクリスマスツリーのように見えるのも特徴です。
原因は…
ウイルスが原因とされていますが、はっきりとした原因は解明されていません。
うつることはなく、アレルギー性であることも推定されています。
治療は…
斑点以外あまり症状もなく、1~2か月で自然治癒すると言われていますが、まれに痒みなどの不快な症状もあり、他の疾患(カビなど)と区別する必要があるので、受診は必要です。
痒みを伴う場合は、抗アレルギー薬やステロイドが使われることもあります。
斑点が消えるまでに時間は要しますが、全て消え、痕は残りません。
ジベル薔薇色粃糠疹がどうしたの??
さて、なぜジベル薔薇色粃糠疹について触れているのかと言いますと…
娘が、まさかのこの疾患になってしまいましたーーーー(´;ω;`)
しかも強い痒みあり!!
娘まだ1歳ですよ。。。さすがアレルギー体質!!
なんて感心している場合ではありませんね(^-^;
ジベル薔薇色粃糠疹 娘編
症状
斑点が出る数日前に微熱と鼻かぜのような症状がありました。
特に病院にも行かず、様子を見ていたら斑点がポツポツとお腹に3つくらい現る。
それからまた数日後、背中にポツポツと現る。
↓↓↓背中に斑点が出て数日後の写真です。
その後、ちょうど小児科でアトピーの経過を診てもらう予定だったので、診てもらうとアトピーでも食物アレルギーでもないが、様子見でいいとのこと。
拡がるようだったら皮膚科受診するよう促され、そこからまた数日後…
今度はお腹も背中も腰にも足にも拡がっていきました。しかも痒がりだした(´;ω;`)夜ギャン泣き
なので皮膚科を受診したところ…「ジベル薔薇色粃糠疹」の診断。
治療&経過
痒みが出ているので、ステロイドと服薬を3週間続けることに。
治療から1週間…
お腹や背中の斑点は薄くなるも、腰やお尻、足にどんどん拡がっていきました。
痒みは少し緩和されているよう
治療から約2週間…
斑点は、ほぼほぼ消えましたヾ(*´∀`*)ノ
痒みもなくなりましたーーーヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
斑点が出始めてから数えると約1か月で綺麗さっぱりです(≧▽≦)
まとめ
本来10代~30代くらいに現れるが、やはりアレルギー体質なので、こういう疾患にはかかりやすいとのこと。しかも稀だという痒みもしっかり伴って。
そして小児科の先生からのアドバイス…
症状が現れたら、すぐに近くの病院へ行くこと!!
(今通っている大きな病院は家からかなり遠いのです。)
皮膚症状なら皮膚科、アレルギー症状なら小児科。
やはり症状が出ているときにすぐに診てもらい、それが何なのか診断してもらう必要があるとのことでした。
かといってすぐ行くと症状の出始めのため、病院で様子見と言われ、受診後に悪化してしまうことも2度経験しています。
(悪化したら1,2日後でもまた行けばいいということなのかな?つい様子見言われたら悪化しても様子見てた)
それに、すぐに病院へ行かず、まずは様子をみましょうってよく市や病院からも言われる…( ;∀;)
でも、アレルギー体質だからこそ、自己判断で様子見せず、きちんと診断してもらったほうがいいということなんですよね。
どのタイミングで病院へ行くのか。その子、そのときの症状によっても違うと思うんですけど…皆さんはどうしているんですかね??
「すぐ行く」と「様子見する期間」の間で、タイミングよく病院へ行けることが今後の課題です。
アレルギー体質の子は、こんな疾患があること、様子見よりも即病院へ行ったほうが良いことも勉強になりました!!
アレっ子ママパパの参考になれば幸いです(/・ω・)/